ロードバイク
伊吹山ヒルクライム2024 参加しました
結果: 1:03:33 カテゴリ別116位 全体:321位 でした 5年ぶりのフルコース。快晴で初夏の陽気のなか走る伊吹山ドライブウェイは本当に最高でした。記録より記憶。体験・・・。 昨年の300人か […]
ロードバイク
Vittoria ZAFFIRO PRO 耐パンク性と軽量で高コスパエントリータイヤとの鉄板となるか
言いたいこと この記事では以下のことが言いたいだけです。 ZAFFIRO PROのBlack/Paraは軽く、Blackは重い お値段は定価で3630円 耐パンク性能はまだ判断できない スキンカラーが […]
ロードバイク
SPD-SLシューズでも相性が?SM-SH20 クリートスペーサーとワッシャーで調整してみた件
現象 端的に言うと、下図のような状態です。 クリートが変形してしまい、ペダル側のフックが届きにくくなり、ペダルキャッチができなくなりました。 対策 削る、加工するなどの行為を除けば、カーブが合うように […]
サイクリングギア
パールイズミ ストレッチ ウィンドシェルを買ってみた
ウィンドブレーカーというより、登山用品でいうソフトシェル的な。極薄の生地、全面には撥水と防水性を、背中側は全体的にメッシュ構造。 サイクルジャージにあと一枚足したい、けれどバタついて空気抵抗が増えるよ […]
ロードバイク
OLIGHT RN400とXOSS XL-400を簡単に比較してみる
ライトなんて何個合っても良いですからね! ロードバイクをやっていると不思議なことにライトが生えてくるんです。 ということでOLIGHT RN400とXOSS XL-400が手元にあるので簡単に比較して […]
ロードバイク
BRIDGESTONE RP9試乗会に参加!
地元のプロショップにてBRIDGESTONE RP9,RP8試乗会が開催されるとのことで、参加してきました。X(Twitter)で告知され先着順だったようですが素早くエントリーして滑り込み出来ました。 […]
ロードバイク
乗鞍ヒルクライム2023に参加してきました
2023年8月27日に行われた乗鞍ヒルクライムに参加してきました! 前日夜は激しい雷雨でしたが、翌朝にはすっかり雨の気配はなくなりました。路面は乾き、気温は涼しく、ベストコンディションと言ってよい状態 […]
ロードバイク
タイヤ違えば外径も変わる。3種の25Cタイヤ比較
きっかけはシートチューブのクリアランス 今日はこれまで購入してきた以下の3本のタイヤで、外径の違いによりフレームクリアランスの差が出るというの共有したいと思います。 外径の違いといっても、これ全部25 […]
ロードバイク
Shimano RX8をお買い上げ
268gの最軽量SPDシューズ RX8(RX801) 皆さんこんにちわ!ボーナスで浮かれているおじさんです。 今回ね、Shimanoの最軽量SPDシューズ「RX8(RX801)」を購入しました!これま […]