
汎用的な1/4インチネジを自転車に付けたい欲
ミノウラさんにはまさにそのための商品があるんです。コレは実際に試しています。結論から言うとVC-100シリーズはダメでした。
- ネジが浅いので締め付けができない場合がある。
- ネジを強く締めすぎると、クランプ本体のネジ山がバカになり使い物にならなくなる
と言う感じで、1年も経たずに廃棄となりました。
それから色々と物色している中で、ヨドバシカメラ梅田で店員さんから提案されました。カメラクランプの方が良さそうですね、と。
「カメラクランプ・・・」
で、こういうのを買ってきました。9.SOLUTIONS SAVIOR CLAMP MINIです。
自転車だけではなく、橋や手すりなんかにもクランプすれば三脚いらずです。汎用性素敵!
こいつには1/4インチネジ山はついていなくて雌ネジだけが切られています。
なので、1/4のオス→オスのアダプタがエツミとかで出ているので、それを介して雲台を付けたりできます。
雌ネジはクランプの上下に用意されているので、締め付けハンドルは上でも下でも大丈夫です。2つ同時にも付けられます。
自転車に装着してみるとこういう感じ。
で、どういう用途なんだと言う話かもしれませんが、スマホを固定してアクションカメラ代わりにしたり、いざというときには三脚代わりにしたり、なにかと潰しが効くグッズなのではないでしょうか。自転車専用ということではないのが一番のポイントです。
お値段は4,900円程度とややお高いですが、作りは非常にしっかりしていて、保持力もかなりのものです。
付けて走ってみた
雲台を付けてスマホルダーを介してiPhone12 miniで広角モードです。なかなかいい感じです。自由雲台なので真横に撮影などもできますね。
9 SolutionsのSavior clamp miniにiPhone12 miniをマウント。良い感じです。 pic.twitter.com/T3Gxisv12W
— クロモリGIOSおじさん (@gios_ojisan) October 16, 2022